2010年03月23日 イイね!
アペックスのECVを改造しました。

口径のある音のでかいマフラーでも、深夜の帰宅が楽になります。

チョットしたアイディアでRE車等排気圧力に影響されないようにしました。

なかなかいい調子で、改造によって『使える部品』の仲間入り。

詳細はそのうち公表します。
Posted at 2010/03/23 16:02:34トラックバック(0) | プロのパーツレヴュー | 日記
2010年03月22日 イイね!
よくやるFC3SにFDのチャンバーだけど、どんな効果があってどうしたいのかが明確でないと、もったいないです。

もともとFCのインマニが何であんな形しているかというと、インタークーラーがあるからだけではなくて、
EX側のA/Rが1.0以上ある比較的下がつらいタービンなので、下のトルクを出したいがためにインマニが長くなっています。

長いインマニは流速を高め、ガソリンの霧化を促進させるとともに慣性がつきやすく充填効率をあがるという効果があります。低回転では効果が大きいけど、逆に高回転では抵抗になって充填効率が下がる傾向にあります。

FDの場合はシーケンシャルツインターボで、下でもブーストが充分に掛かるので、インマニからポートからみんな短く大きいわけです。

FCにFDチャンバーを付けたからといってなんでもパワーとトルクが上がるわけではなくて、使うタービンや、特性を考えて使う事をお勧めします。

ちなみに今回はNAで、エキマニで低速トルク方向にもって行き、ポートやインマニはFCのままなので
流速も充分、だからそこまでの抵抗を出来るだけ少なくしたいので、FD用のチャンバーとスロットルを用意したわけ。

そしてこの作業はアダプターを付ければ簡単につくような単純なものではなくて、オイルフィラーの加工や、ステーの追加や、ソレノイドの移設、配線加工、ダブルスロットルをどうするとか、あんまり簡単じゃありませんのでそれなりに工賃は頂きます。
よく考えてやらないと、「金掛かった割にはょぉ、、、。」ということになります。


タービンでいうと下が中心やつなら×上がいいヤツなら○、組み合わせて特性を変化させるのもおもしろいですが。
Posted at 2010/03/22 19:44:10トラックバック(0) | プロのパーツレヴュー | 日記
2010年03月21日 イイね!
 
Vプロ最終調整続く。 

 
好調?ロムチューン 

 
・・・NA 

 
黄砂のあとの裏山、スッキリ見えました。
本日も遠方より、また地元のお客様、多数ご来店ありがとうございました。
いつもの日曜日に戻ってチョット安心しました。

昨日は10時間以上トラックで走り詰めで、連休の大渋滞を堪能し、ケツも痛くて喜んでいます。

そろそろ海に入りたい隊長でした。

Posted at 2010/03/21 19:32:19トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!
以前、マキシムのエキマニ交換をさせて頂いたH氏。

キャンペーン中のレイズホイルをご契約頂きました。 
TE37ホワイトです!ありがとうございました。

残り8セットは大特価で提供、なんと30%から40%OFFデス。
Posted at 2010/03/21 15:26:48トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2010年03月19日 イイね!
CRーZZ インプッレッション

早々話題のCRーZの試乗をしました。

いつものテストコース?で走りました。
GT-RやレクサスIS、エボ10とは格段に違うのは当然ながら、久しぶりに『公道で全開に出来る』車でした。
まったく新しい感覚もいくつかありますが、車としてメーカーが言っている『スポーツ』のジャンルに充分入るものでした。
トルクも充分である場面ではRX-8よりは確実に速いですね、ノーマルで。


やはりモーターの恩恵は相当なのもで、1500ccの排気量から想像できるトルクではなく、さっさとレッドゾーンに飛び込んでいきますので、スポーツモードではそれなりにいい加速します。
FCと同等の車両重量から、いつもFCで出している『ここの看板からここまで何キロ』では、
FCのノーマルが170キロに対してレッドギリまで回して147km/hは上出来です。

コーナリングに関してはやっぱり最近の車の例外に漏れず、たっぷりしたストロークで、
相当なスピードでも安心してコントロールできます。
ステアリングの変な違和感や、電子制御の感じ悪いところが少ないです。


気になるところ
FFなのにリアも重たいので、タイトコーナーは不安定になりやすくテクがあったとしても、
パワーが無いのでコントロールは難しい。

タックインも使いにくいし、丁度FFのエスティマで、リヤに荷物を沢山乗のっけて走った感じ。
前後に揺れるような変な挙動。

重量配分にこだわりすぎたのか、もう少し前加重でアンダー出ても良かったのかな?
車高を落して足を決めても、絶対にこの特性は変わらないから、あとは乗り方を変えるしかない。
そうなるとブレーキを残しながらのコーナリングは難しいので、まっすぐで止めることが多くなる。
とするとこのままではブレーキの強化が必要かな? 途中で効かなくなっちゃった。
国産車ってここが最もダメなところ。『ここまでシロートは踏まないだろう?』ってつくってるのかな?
あるいは、アフターパーツ屋さんのためにこうしているのか?
今までノーマル(パッド含めて)で大丈夫だった国産車は一台も無い。
モーターでもっと止まるように改造するか?→ウチでは無理。

中間から高速域のなんともいえない加速感はおもしろい。登りでも回転上がらないのに加速していく。
でも150キロ付近から鈍くなるのは何か制御が入っているようにも感じる。

新しい感覚、、出だしのところ
ハイブリッドのATも変だけど更に輪をかけて変な感じ。
ハイブリッドのマニュアル独特なもので、まるで片排になったRE車のようなトルク感なのに、スーッと出て行く。
生粋のRE乗りなのも手伝ってついアクセルを踏んでじゃう。←慣れれば何とかなる。
ニュートラルにするとATのハイブリッド同様にエンジン停止します。ギヤを入れるとエンジン始動。

注意!形は似てるけど、昔のCR-Xと比較できるようなものではまったくありません。
アノ危険な速さや軽快感とは無縁で、しかもタイトコーナーは苦手です。
四駆で完成される感じ。


内装のおもちゃチックなところや、外装デザインは個人の感覚でまったく異なるのでコメントしません。


総評

普通の人が普通にマニュアル乗って、スポーツ気分を満喫できて楽しめるハイブリッド。
まったく新しい乗り物と考えると、チョット欲しくなりました。
足とブレーキやって富士を走らせてみたい。内装は、、、、。


エンジン+モーターはそのうち出るかもしれないREハイブリッドのさきがけ的車か。
REはモーター回したり、回されるには最高のエンジンだしね。全長短いのでFRも作れる。
確かアウディもREエンジンのハイブリッド作ったような?但しこっちは充電用オンリー。

モーターのおかげでおかしいぐらい気持ちよく廻る1500ccエンジンもRE16Cなら3倍増するだろうしね。マツダはもっとピュアなスポーツしか作らないので、CR-Z乗って別の期待が膨らみました。

Posted at 2010/03/19 17:15:19トラックバック(0) | 日記
プロフィール
「PTA参加中。」
何シテル?   11/14 11:29
30年ぐらい(無免許時代を入れるともっと。)車をいじってきましたが、まだまだです。 普通の走り屋さんが峠に行ったぐらい富士スピードウエイ特に旧コースを走り...
<< 2010/3 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
リンク・クリップ
N-BOX 左右2本出し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 21:26:55
FC3S限定1名様20万円引き!TB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 18:39:07
しばらく特価です。ローター研磨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 16:34:54